結成:2018年11月/ 略称:廃炉金属ウォッチャーズ/ 内容:日鋼が請け負う可能性のある国の事業(廃炉金属の受け入れ)と福島PCB問題、PCBについて。
2021/04/20
■【緊急】放射能つきPCB受け入れに反対する署名活動 1次締切5月末日(2021.4.20)
PDFで貼ることができずすみません。メールをいただけましたらお送りできます。
2021/04/13
■【緊急】会員向け通信を拡散します【ウォッチャーズ通信NO.31】(2021.4.13)放射能つきPCBについて
<原発廃炉金属の再利用を監視する市民の会>通信No31
放射能つきPCB・その先の懸念
会員および賛同者のみなさまへ(今回のみ不特定多数へ拡散)
環境省が、福島原発事故によって「(放射能)
今回の問題は、PCB処理ではなくて、「
この「放射能汚染PCBの受け入れ」は、それだけに限れば、
JESCOは福島において除染した土などの中間貯蔵事業も行って
PCBの次は何? https://www.jesconet.co.jp/
中間貯蔵されている除染土は、セシウム137で10万Bq/kg
原子炉等規制法が及ばない施設に総量
ですから、その引き金となる「放射能つきPCB廃棄物」
環境省もJESCOも「何も決まっていない」と言うでしょう。
この件、北海道新聞が熱心に追いかけてくれています。
PS. 室蘭周辺にお住いのみなさんには、
その際は、よろしくお願いいたします。
ウォッチャーズブログ https://hairokinzokuwatchers.
柳田E(メール担当) saiensuki@frontier.hokudai.ac.
(2021/04/13)
※PDFで貼れなくてすみません。メールをいただければ送付できます。