原発廃炉金属の再利用を監視する市民の会(北海道・室蘭)

結成:2018年11月/ 略称:廃炉金属ウォッチャーズ/ 内容:日鋼が請け負う可能性のある国の事業(廃炉金属の受け入れ)と福島PCB問題、PCBについて。

  • ホーム
  • 【市民の会 活動記録】 
  • 賛同者・会員
  • 入会案内
  • X
  • FB
  • YouTube
  • 資料室1
  • 資料室2
  • 気になる情報
  • 室蘭市の風向き
  • JESCO線量
  • 市議会中継
  • 開栄丸
  • 室蘭市福島PCBのページ
  • 福島PCB声明まとめ
  • 福島PCBの問題点
  • PCB環境省説明会動画
  • 福島PCB経緯まとめ(2022.2)
  • 福島PCB測定値ブログ
  • バグフィルター
  • 小坂直人さんの論文

更新履歴(日付が前後することがあります)

  • ▼  2025 (7)
    • ▼  4月 (1)
      • ■【パブコメ】ウォッチャーズ通信NO.83(25.4.26)「放射能測定をせずに原発から搬出する あ...
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2024 (93)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (7)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (9)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (14)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2023 (27)
    • ►  12月 (9)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (101)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (24)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2021 (147)
    • ►  12月 (51)
    • ►  11月 (26)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (14)
    • ►  7月 (14)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2020 (6)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2019 (25)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (5)
ラベル 意見書 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 意見書 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/07/06

■【核ごみ】北海道新聞(2021.6.29)伊達市「核のごみ」持ち込み反対の意見書採択

 


Posted by 室蘭いるか at 7/06/2021
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
Labels: 伊達市, 意見書, 市議会, 新聞記事, 北海道
前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

■このブログを検索

■ブログランキングに参加しています

クリックして投票いただけると嬉しいです。

■ページビュー

■賛同者・会員

<2025,4現在>
賛同者名はこちら↓
https://hairokinzokuwatchers.blogspot.com/2019/02/20192.html
・賛同者・会員計133名
・賛同団体8件

・会費無料、メールで通信送付します。
メールアドレスのない方へは年1回(10月)通信を郵送予定。

・ご参加受付中
活動にご理解のある皆様のご参加をお待ちしています。
数は力になります。

・連絡先
saiensuki@gmail.com

リンクリスト

  • ■環境省「放射性物質汚染廃棄物処理情報サイト」
  • ■ちくりん舎(NPO法人市民放射能監視センター)
  • ■放射線被ばくを学習する会
  • ■東京23区のごみ問題を考える
  • ■東京新聞原発取材班(エックス)
  • ■ベクレルフリー北海道
  • ■ 曳かれ者の小唄
  • ■東京新聞 原発のない未来へ
  • ■原子力資料情報室
  • ■さよなら原発 神戸アクション
  • ■木下黄太さんのブログ

▼おすすめ書籍

★まさの あつこさん
あなたの隣の放射能汚染ゴミ
★西尾正道さん
被曝インフォデミック トリチウム、内部被曝――ICRPによるエセ科学の拡散
★榊原 崇仁さん
福島が沈黙した日 原発事故と甲状腺被ばく
★大島堅一さん
原発のコスト――エネルギー転換への視点
★双葉町 不屈の将 井戸川克隆: 原発から沈黙の民を守る https://amzn.to/3Mr7oSG

■連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

■小坂直人さんによる論文

■小坂直人さんによる論文

■室蘭市放射線モニタリングポスト値

■室蘭市放射線モニタリングポスト値
(胆振支庁敷地に1か所)

■そら豆くん(大気汚染物質広域監視システム)

■そら豆くん(大気汚染物質広域監視システム)
(室蘭市内に6か所)

< < < 注目の投稿 > > >

■【重要】茅野恒秀さん(2021.12.13)「対策地域内廃棄物に含まれる 高濃度PCB廃棄物への 政府の対応の問題点」

資料

  • ■福島県対策地域内の高濃度PCB廃棄物の処理について
  • ■福島PCB 処理方針についてのパブコメ結果(2021.8.2~9.17)
  • ■福島PCB処理方針に対する意見全文(パブコメ結果)
  • ■「放射線被ばくを考える会」温品惇一さまの福島PCB問題反対理由
  • ■「バグフィルター集塵率99.9%のウソをあばく」青木一政さん
  • ■大崎バグフィルターセシウム漏れ記事
  • ■円卓会議資料(2022.7.21)→福島PCB8月搬入ありきの茶番会議
  • ■止めよう!焼却による放射能再拡散 大崎住民訴訟-焼却炉排ガス精密測定実現のために
  • ■大島堅一さんnote「事故由来放射性物質で汚染された廃棄物の再生利用が行われていた」

関連署名

  • ■申入書:福島甲状腺がん・「過剰診断」論を撤回し、検査を拡充すべき

分類

  • JESCO (111)
  • PCB (71)
  • ウォッチャーズ通信 (3)
  • クリアランス金属 (4)
  • クリアランス制度 (7)
  • チラシ (7)
  • テレビ報道 (32)
  • ネットニュース (12)
  • パブコメ (7)
  • ポストPCB (2)
  • まとめ (7)
  • むろみんトーク (4)
  • 伊達市 (5)
  • 意見交換会 (10)
  • 意見書 (1)
  • 円卓会議 (28)
  • 会議 (2)
  • 会計 (1)
  • 回答 (2)
  • 開栄丸 (1)
  • 閣議決定 (1)
  • 学習会 (6)
  • 環境省 (77)
  • 環境相 (8)
  • 寄付 (1)
  • 気になる情報 (32)
  • 記者会見 (1)
  • 経済部 (1)
  • 経産省 (1)
  • 原子力規制委員会 (1)
  • 公開質問状 (7)
  • 広域協議会 (1)
  • 抗議活動 (9)
  • 抗議声明 (1)
  • 抗議文 (14)
  • 国会 (2)
  • 札幌 (2)
  • 賛同者・会員 (4)
  • 市議会 (28)
  • 市長 (69)
  • 市民の会とは (3)
  • 市民の声 (33)
  • 市役所 (4)
  • 資料 (17)
  • 事故 (4)
  • 室蘭市 (263)
  • 質問書 (3)
  • 質問状 (5)
  • 重要会議 (7)
  • 署名 (6)
  • 除染土 (10)
  • 商工会議所 (2)
  • 新聞記事 (224)
  • 申し入れ (2)
  • 申し入れ書 (11)
  • 声明 (13)
  • 西日本PCB (31)
  • 請願書 (7)
  • 説明会 (21)
  • 測定値 (2)
  • 対話 (8)
  • 知事 (25)
  • 陳情書 (1)
  • 登別 (7)
  • 動画 (10)
  • 道議会 (3)
  • 道庁 (1)
  • 苫小牧 (4)
  • 日鋼M&E (6)
  • 日鋼さん (17)
  • 日本製鉄 (1)
  • 表明 (4)
  • 不祥事 (1)
  • 不正 (7)
  • 福井県 (2)
  • 米軍PCB (17)
  • 勉強会 (6)
  • 報告会 (3)
  • 放射性廃棄物 (8)
  • 放射性物質 (3)
  • 放射能汚染PCB (192)
  • 防衛省 (13)
  • 北海道 (29)
  • 北海道知事候補の意向 (1)
  • 面談 (4)
  • 要求書 (3)
  • 要請 (4)
  • 要望書 (22)
  • 琉球新報 (2)

■まさのあつこさんのツイート

PCBの処理事業は、国(環境省)が作った環境安全事業(株)(JESCO)が行っていたが、

JESCOは、1F事故後に除染された汚染土を大熊町と双葉町に中間貯蔵する事業も行うことになり、

名称が「中間貯蔵・環境安全事業(株)」(JESCO)になった。https://t.co/6BxlVjMftJ https://t.co/kXm7DfBARD

— まさのあつこ (@masanoatsuko) December 23, 2021

■あるツイート(2022.8.19)

メモ:本来 #放射性物質 で汚染されたものはその場所で管理し、無害化の施設もその場所で作られるべきだったはず。その #福島県汚染廃棄物対策地域 内の #高濃度PCB廃棄物 の処理が、とうとう #室蘭 #JESCO の、処理対象物の #放射能汚染を前提としていない施設 で開始へその無道。 https://t.co/pO3Xi027C1

— 深町 ひろみ (@HiromiFUKAMACHI) August 18, 2022
「画像ウィンドウ」テーマ. テーマ画像の作成者: Airyelf さん. Powered by Blogger.