結成:2018年11月/ 略称:廃炉金属ウォッチャーズ/ 内容:日鋼が請け負う可能性のある国の事業(廃炉金属の受け入れ)と福島PCB問題、PCBについて。
2023/01/24
2023/01/07
■【放射能汚染PCB】室蘭民報(2022.12.27)「ニュースを追って2022」/ウォッチャーズのつぶやきも
★ウォッチャーズのつぶやき
市民から反対の声が上がっていた事実を書き記したこの記事は、
と同時に、
2022年10月26日の監視円卓会議で、
バグフィルターは、汚れたら取り換えるためにある。
室蘭市は、交換を要求するのは当然だと思うのですが、
••••••••••••••••••••••••••••••••
■【除染土再利用】(2022.12.17)NHK「除染土再生利用の実証事業 環境省が住民説明会 埼玉 所沢」/説明会資料、現地情報あり
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20221217/1100015718.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・
(ウォッチャーズのつぶやき)
★現地の情報
18時ころから説明会会場前で40人が
しかし、説明会自体は、メディアはシャットアウト。
また、市会議員であっても該当住所に居住していなければ会場に入れないそうで、環境省の横暴ぶりが目立ちます。
室蘭より酷いですね。円卓会議の存在が大きいのでしょうか。
中では紛糾して22時前まで質問が続き、
室蘭での説明会と似ています。
こちらは説明会で配布された資料で、説明会中にHPにアップされ
これは、
ようやくアップされたらしいです。
住民のイスに番号がふられているのも
何か嫌なものを感じます。意見を言った時に個人を特定しやすいですよね。